自分らしい笑顔を見つけよう
貴方らしい笑顔で居るために

就労継続支援事業 Shake Hands

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方を対象にした障害福祉サービスのひとつです。
作業内容は軽作業が多く、事業所と雇用契約を結ばないため、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。工賃が発生する以上は、事業所の利用は仕事をしに来ていると考えましょう。週1からなど、自分のペースで働くことができます。

外部講師による勉強会

弊社では定期的に勉強会を開催しています。ビジネスマナーや仕事への取り組み方など、内容は多岐に渡ります。 看護師や保険会社の方など、外部講師のバリエーションも豊富で、それぞれの経験に基づいて、働く上で大切な話をお聞きします。

実践によって培われる技術

弊社では、プロ用ソフトを導入しており、プロと同じ技術を学ぶことができるので、活躍の幅が広がります。

高い技術を持ったスタッフの直接指導

大手量販店の営業や接客の大手会社、スタッフには様々な業界の出身者が在籍していますので、色々な視点からの指導を受けることが可能です。

Features

就労継続支援A型と就労継続支援B型の違いについて

就労継続支援とは、企業などで働くことが困難な場合に、障がいや体調に合わせて自分のペースで働く準備をしたり、訓練や仕事を行うことができる福祉サービスです。就労継続支援A型と就労継続支援B型の2つがあり、大きな違いは「雇用契約を結んで働くかどうか」と「対象年齢」です。
就労継続支援A型は雇用関係を結び、就労継続支援B型は雇用関係を結びません。また、就労継続支援A型では原則18歳から65歳未満の人を対象としているのに対し、就労継続支援B型を利用するには基本的に年齢制限はありません。いずれも福祉事業所で働くことになり、その仕事内容は事業所によってさまざまです。

就労移行支援との違いも見てみましょう。

いずれのサービスも最終的には、(障がい者枠での採用を含む)一般企業への就職を支援するのが目的です。ただ、就労型支援は一般企業で働くための知識を得る場でもありつつ、賃金や工賃が出る「実際の職場」でもあります。

一方、就労移行支援は就職を目指した訓練の場で、基本的に賃金は発生しません。利用期間も基本的には最長2年間です。一般企業への就職率に関しては、就労継続支援と比べると高くなっています。

「働きたい」という気持ちはあるけれど、様々な悩みや不安を抱えているから一歩が踏み出せない。
そういった方は多いと思います。
そんな「働きたい」という気持ちに寄り添いながら、あなたの得意なことを見つけ個々に合った支援をするサービスが
就労継続支援です。

就労継続支援B型でできること

就労継続支援B型を利用されると、年齢や利用期間を気にすることなく働く事が出来ます。

  • 現在の状況などを相談を重ねて目標を決め、一人ひとりに合わせて計画を立てる。
  • 目指す働き方に合わせて、仕事をしていく上で大切な様々なスキルを学んでいく。
  • 一般就労に向けたマナーや作法を身につけることができる。

私たちは利用者ひとりひとりに合ったサポートをこれからも続けてまいります。

Shake Handsの色々な生産活動

Shake Handsでは以下のような生産活動をする事ができます。

・ビジネスマナー / 挨拶 / 職場での身だしなみ / 言葉遣い / 電話対応
・DTP制作(チラシ / 冊子 / 名刺 / 折りパンフレット等)
・WEB制作
・校正作業
・動画編集
・ライター
・イラスト制作
・ECサイト運営

・定期セミナー
月に1度は外部講師を招いて、仕事に役立つ勉強会を開催しています。

サポートするスタッフについて

Shake Handsのスタッフは以下のように構成されています

  • 管理者
    就労継続支援事業所の全体管理を行い、スタッフの管理や事業運営の指揮を執ります。
  • サービス管理責任者
    利用する方の個別支援計画の作成や他スタッフへのアドバイスや技術的な指導など、就労移行支援サービスの全般的に関わります。
  • その他支援員
    利用者の相談を受けたり、個別計画書に基づいた生産活動のサポートなどをしています。

相談事や困ったことがあれば一人で悩まずに、支援員に相談していただければ、丁寧に親身になって解決への道を一緒に探してくれます。

私たちはあくまでもサポートをするだけです。自分らしい仕事を見つけ、あなたらしさを失わないように私たちは日々サポートしていきます。

Shake Handsをご利用される場合について

就労継続支援サービスは最低0円から受けることができます。

障害福祉サービスなので、利用料金は自治体の負担となりますが、前年の世帯所得により自己負担が発生する場合があります。

利用申請に必要な障害福祉サービス利用受給者証。

就労継続支援サービスを受けるためには、障害者福祉サービス受給者証が必要となります。
障害者福祉サービス受給者証は市区町村役場の担当窓口で発行され、
請時には診断書など障害の有無が確認できる書類の提出が必要となります。
受給者証は1年ごとに更新が必要なので、その点に注意しておきましょう。

交通費は全額支給or送迎サービスで通いやすいです。

交通費は全額支給し、自己通勤を推奨しております。ただ、自己通勤が難しい方や遠方にお住いの方には、
事業所からご自宅までの送迎サービスを行っております。
最初は送迎サービスを利用して、環境に慣れてから自己通勤に切り替えることももちろん可能です。

工賃インセンティブ制度

プロジェクトをこなしたりレベルアップをすればするほど工賃が上がっていく仕組みです。
日々頑張った仕事を工賃として受け取ることで、次の仕事への意欲が湧きます。

1日のスケジュールをご紹介

午前10時:出勤
午後12~13時:昼休憩
午後16時:退勤
※個人に合わせて休憩可能

Team

スタッフ

辻 百華

趣味はグルメ開拓

長谷川 涼夏

趣味は音楽鑑賞(縦ノリ)

林 知史

座右の銘は風林火山

中西 大樹

好きな言葉は十人十色

Contact

Contact Us

アクセス:

滋賀県大津市浜大津3-10-3 ハイツ浜大津2F

Tell:

077-511-9296